自称二千円札普及委員会としての活動記録

「鉄道旅行家」以外に、「紅茶好き」とか「オレンジジュース評論家」とか「二千円札普及委員会」とかやってます。名乗ったもん勝ち。

最近はクレジットカード生活なので現金はさっぱり使わなくなってしまったのですが、ときおり二千円札を普及させる活動をしていました。

東京に来た最初の年のこと。とある事情で40万か50万円ほど一時的に手に入れたのですが、全部二千円札に両替するってのをやってました。

だいたい両替には手数料がかかるので、無料の範囲内でいくつも銀行を回っていました。大手都市銀行はなかなか扱っていない(特に新券は)のですが、地方銀行だと探せば結構あります。といっても2012年、もう5年半前のことで、今では少しずつ手に入りにくくなっているようです。在庫はいくらでもあるはずなのに……。

新券の記番号はだいたい「FA」か「GA」でした。お札の記番号ってAから始まりZまで続くのですが、その後の進み方は金額によって違います。

低額紙幣、1000円と2000円はA~ZのあとAA、BA、CA、DA……ZAとなり次はAB、BB、CBとなります。

一方高額紙幣、5000円札と10000円札はAA、AB、AC、AD……AZとなり次はBA、CAとなります。

どういう理由なのかは知りませんが、こういう風になっているんです。ところで二千円札はまだ「GA」ぐらいまでしかいっていないんです!(もうちょっと先まで進んでいるらしいんですがなかなか見かけない)

そんな中、新宿にある静岡銀行の支店で両替したやつはなぜかAから始まる券というとんでもない若番でした。「新券ではない未使用中古品」だったのですが、なんでこんなもんが残ってたのか……。こいつは今でもとってあります。

私の目標は二千円札も新しいデザインの券(E号券かF号券になると思いますが)を発行させることです。そのためには記番号を使い切るほどでなければなりません。記番号って一周したあとも色を変えてまた新しく発行されるので結構気が遠くなるんですよ。

私がやっていた活動は「新券に両替してすぐしわしわ、ぼろぼろにし次に使えなくしてから銀行に入れて1万円札でおろし、また新券に両替する」というものでした。ところが、しわしわにしたあと機械がなかなか受け付けてくれなかったので苦労しました。

二千円札を普及させるためのおすすめの方法があります。駅の自動販売機で切符を買うとき、SuicaなどのICカードにチャージするとき、二千円札で払うことです。たいがいの自動販売機はお釣りとして2000円札を出さない設定になっているのですが、駅の自動販売機はお構いなしに二千円札をお釣りとして出すのです。アルバイト先でたまーに使われるのですが、私の勝手な想像ですがそういう人って駅の券売機で入手したんじゃないかなー……。私も即売会ではわざわざお客さんにことわってお釣りとして出してましたが。

沖縄に行ったときにやりましたが、あそこは積極的に使っているので人目を気にせず使いやすいです。ATMで降ろせるか実験しましたが、無事出てきました(昔は本州のローソンとかでも普通に出てきたんですけどね)。でも新デザインにして沖縄関係なくなってしまったら普及への活動はしてくれなくなってしまいますね……。次のデザインもぜひ沖縄絡みに!

そうだ!せっかくだから日本でのポリマー紙幣導入の実験台としてまずは二千円札でポリマー紙幣を発行したらどうですかね!?人気出る!出るだけで終わるかも……?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 雑記

    1月22日は東京都心で大雪なるか!?

    予報によれば、明日1月22日は東京都心でも積雪が見込まれるとのことです…

  2. 雑記

    今年もパン祭りの季節がやってきた!おすすめの点数稼ぎ法は……

    節分を過ぎ、2月4日に立春を迎えました。暦の上では春ということになって…

  3. 雑記

    何度もブログを作り直しては飽きて、結局また戻ってしまったのは

    年に1回ぐらい、自分のウェブサイトをリニューアルしないと気が済まなくな…

  4. 雑記

    2018年3月を振り返って

    4月ももう3分の1程度が過ぎてしまい、今更ですが3月を振り返ります。…

  5. 雑記

    「上坂すみれの文化部は夜歩く 春の文化祭」に参加してきました(前編)

    3月4日(日)、埼玉は坂戸市文化会館で行われた、ラジオ大阪「上坂すみれ…

  6. 雑記

    音が低く聞こえる風邪薬・フラベリック

    ちょうど1年前のこと。翌日から海外旅行に行くというのに、風邪を…

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. 雑記

    海外の旅に興味を持ち始めたきっかけ
  2. 航空

    飛び立つ前からはっきりと見える羽田空港の富士山
  3. 雑記

    今年もパン祭りの季節がやってきた!おすすめの点数稼ぎ法は……
  4. 鉄道

    麻雀漫画の「咲」にちらっと登場した粕渕という高校
  5. 雑記

    何度もブログを作り直しては飽きて、結局また戻ってしまったのは
PAGE TOP