今年もパン祭りの季節がやってきた!おすすめの点数稼ぎ法は……

節分を過ぎ、2月4日に立春を迎えました。暦の上では春ということになっていますが、まだまだ寒い日が続きます。しかし、春の訪れを告げるイベントがやってきました。そう、今年も「ヤマザキ春のパン祭り」の季節がやってきたのです!

例年、2月から4月にかけての3ヶ月間実施されるパン祭り。今年も、2月1日から4月30日まで点数シールのついた製品が集荷され、引き換え期間はゴールデンウィークを過ぎた5月14日までとなっています。なお、北海道地区は春の到来が遅いためか、期間が1ヶ月ほどずれています。

今年のお皿は?

毎年、フランスはアルク社製の白いお皿が貰えることで有名ですが、今年は「白いスクエアディッシュ」となります。

https://www.yamazakipan.co.jp/entertainment/springpan-history/index.html

ヤマザキパンの公式ウェブページで歴代のお皿を見ることができます。私も2011年から参加しており、毎年2~3枚集めています。一番気に入っているのが最初に参加したときに貰った「白いスマイルディッシュ」なのですが、これだけ1枚しか持っていません……。どうやら基本的に同じお皿が登場することはほとんどないようでとても残念です。ぜひとも2011年の「白いスマイルディッシュ」の再登場を熱望します。出た暁には10枚くらい欲しい!

2番目に気に入っているのが2012年の「白いモーニングボウル」。こちらは3枚持っています。総合ランキングでも人気ナンバーワンのようですね。ちなみに、この2つ以外の年のは使っておらず飾っているだけです……(笑)。今年のも貰うだけで使わなさそうです。やっぱり大きなお皿が欲しい!スパゲッティとかチャーハンとか、とにかく何をのせるのにも便利なんですよ。

25点集めてお皿と交換!

点数シール25点分でお皿1枚と交換できます。シール用の台紙はパンを売っているスーパーなどのお店にあります。私が最初に参加したときは24点で1枚でした。デイリーヤマザキの店舗には「1点おまけで最初からついている台紙」があったこともあるのですが、今年あるのかどうかは分かりません……。

点数シールは0.5点、1点、1.5点、2点、2.5点、3点の6種類が基本。実はこっそり4点のシールもあるのですが、結構レアであまりお目にかかれません(一部のごく高い商品のみ)。必ずしも高い商品が高い点数というわけではなく、基準はよく分かりません……。全体的には2.5点のシールはあまり見かけないように思います。中にはシールタイプではなく、袋に直接印刷されていて切り取ってテープやのりで台紙に貼らなければいけないタイプもあります。

一番稼ぎやすいのはなんといっても「ダブルソフト」!

パンはパンでも、様々な種類があります。値段も点数もばらばらで、中にはヤマザキ製品でも点数がついていない商品もあります。好きなパンを買ってお皿を貰うのが一番なのですが、効率よく点数を稼ぐなら、なんといっても「ダブルソフト」がおすすめです!

ダブルソフトは食パンの一種ですが、1枚が分厚く切られていてふわふわな山形をしているのが特徴です。1袋に6枚入っています。3枚入りの物もありますが、点数効率の面では圧倒的に6枚入りの方がおすすめです。百数十円のランチパック1個で点数はだいたい1点前後ですが、ダブルソフトはスーパーで買えば200円程度で3点が手に入ります!

個人的に気になっているのは「ゴールドソフト」という高級食パン。3斤分入っているのですが、月2回しか製造されず予約が必要でデイリーヤマザキの店頭受け取りというかなり異質な商品。なんと3点×3という、1つ買うだけで9点がゲットできる凄い商品ですが、お値段は1700円ほど。点数効率はそんなに良くはないんですね。味はとても気になりますが。

デイリーヤマザキならパン以外でも点数が貰える!

とはいいつつ、いくらお皿目当てでも、普段あまりパンを食べない人には結構きついんですよね。ランチパックのような惣菜パンなら手軽に食べられるのですが、正直なところダブルソフトのようなただの食パンってそのまま食べてもそんなにおいしくないですし、かといって調理するのも面倒。もともとパンはそんなに賞味期限が長いわけではないので、私のように一人暮らしの人間は余らせてしまいもったいないことになります。やはり自分の好きなパンを買って点数を集めるのが一番良いのですが、それでももっとお皿が欲しい……!

そこで!ダブルソフトを買い続けるよりももっとおすすめな方法があります!

それは、デイリーヤマザキの店舗に直接行くこと!

デイリーヤマザキというのはコンビニなのですが、当然ヤマザキ製のパンを多く扱っています。しかも驚きなのが、パン以外にも点数がつけられていること!例えば……

サンドイッチはもちろん、おにぎりにもついています。

そしてデザート類にも……。

あろうことか、弁当や牛丼、麺類にもついています!

もはやこれのどこがパンなのかと馬鹿にしたくなってしまいますが、ヤマザキさんがパンだと言い張っているのですからきっとパンなのでしょう。というのは冗談で、「パン祭り」というよりも「ヤマザキ祭り」というのが本当のところなのでしょうね。これなら普段パンをあまり食べない人でも集めることができます。

問題は、デイリーヤマザキの店舗はそんなにどこにでもあるわけではないこと。むしろこれが一番の問題かもしれません。私も家の近所にはないので少し離れたところまでわざわざ買いに行っています。(それぐらいお皿が魅力的なんですよ!)東京なら少しぐらい行けば店舗が見つかりますが、そもそも店舗が少ない地域だと苦しいところです。北海道や沖縄などにはそもそもデイリーヤマザキがないのでこの方法は使えません。まぁ北海道なんかはセイコーマートの天下だったりしますからね……。

あと、デイリーヤマザキは24時間営業ではない店舗も多いので気を付けてください。私も営業時間外の店舗に突撃して玉砕したことが何度か……。

中にはこの時期ぐらいしかパンを買わない人、一年で食べるパンのうちほとんどをこの時期に買ってしまう私のような人もいると思います。今年もお皿ゲットを目指してパンに囲まれた生活を送りましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 雑記

    「大洗合宿」ご参加いただきありがとうございました(その1)

    先日、5月27日~28日かけて、ラジオ大阪「上坂すみれの文化部は夜歩く…

  2. 雑記

    「大洗合宿」ご参加いただきありがとうございました(その2)

    (前回の続き)前回(その1)はこちら5月27日。朝8時、大…

  3. 雑記

    2018年3月を振り返って

    4月ももう3分の1程度が過ぎてしまい、今更ですが3月を振り返ります。…

  4. 雑記

    生きがいとは何か? ―――好きで、得意で、稼げて、必要とされること

    以前、ツイッターで上のベン図が話題になりました。元々は英語で書…

  5. 雑記

    2018年2月を振り返って

    2月は28日しかないのであっという間に過ぎてしまいますね。とい…

  6. 雑記

    「EU」と「ユーロ」と「国境審査なし」は全部別物だ!

    ヨーロッパ大陸。大小さまざまな国があり、日本と同程度の国や日本よりも大…

2025年4月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  1. 鉄道

    HAPPY PARTY TRAIN TOURの臨時列車で記念乗車券777番を貰っ…
  2. 鉄道

    中央線快速へのグリーン車導入、延期を経て2023年度末サービス開始
  3. 雑記

    2018年1月を振り返って
  4. 航空

    ターミナルはどっち!?羽田も成田も『手前がJALで奥がANA』
  5. 雑記

    自分の「生きがい」は何?”コミケを経て気が付かされたこと
PAGE TOP